スタッフブログ|ヤネフル|あま市、愛西市、津島市を含む愛知県の西尾張地区中心の屋根工事・雨漏り・防災ならお任せ

MENU
屋根工事・雨漏り・防災専門店 ヤネフル

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-189-820

  • 受付/10:00~17:00
  • 定休日/日曜日

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 屋根しっくいの適正な塗り替え時期は?

屋根しっくいの適正な塗り替え時期は?

豆知識新着情報

2025.10.29 (Wed) 更新

こんにちは。 愛知県あま市・愛西市・津島市の屋根リフォーム専門店、ヤネフルです!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

屋根のしっくいがポロポロと落ちてきたり、色がくすんできたりしていませんか?
「そろそろ塗り替えが必要なのかな?」と感じている方も多いのではないでしょうか。
実は、屋根しっくいの劣化を放置すると、瓦のズレや雨漏りにつながることがあります。

この記事では、「屋根しっくいの塗り替え時期」について、わかりやすく解説します。
しっくいの役割や劣化サイン、最適な塗り替え時期、費用の目安、業者選びのポイントまで詳しく紹介します。

この記事を読むことで、屋根のしっくいを長持ちさせるための正しい知識が身につきます。
屋根修理やリフォームを検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

屋根しっくいとは?役割と特徴を知ろう

屋根しっくいは、瓦屋根の「棟(むね)」や「隅棟(すみむね)」などの瓦を固定するために使用される白い素材です。日本家屋の屋根に古くから使われており、瓦の下地を守る大切な役割を果たしています。

 

屋根しっくいの主な役割

屋根しっくいには、主に以下の3つの役割があります。

  1. 瓦を固定する役割:瓦がズレたり、落下したりするのを防ぎます。
  2. 防水の役割:雨水の侵入を防ぎ、屋根内部を保護します。
  3. 美観の維持:白く美しい見た目で、屋根全体の印象を引き締めます。

特に、日本瓦を使用した住宅では、しっくいの劣化が進むと棟瓦が浮いたり、雨漏りの原因となることがあるため、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。

 

しっくいの特徴と耐用年数

屋根しっくいは、石灰を主成分とした自然素材であり、通気性と防水性を兼ね備えています。 しかし、紫外線や風雨にさらされることで、次第に硬化し、ひび割れや剥がれが発生します。

一般的な屋根しっくいの耐用年数は1020年程度ですが、気候条件や屋根の勾配、施工品質によって前後します。
特に、あま市や愛西市のように台風や強風の影響を受けやすい地域では、10年を目安に点検を行うことをおすすめします。

 

塗り替えが必要なサインとは?劣化の見分け方

屋根しっくいは、見た目の変化やちょっとした異常が劣化のサインになります。 ここでは、塗り替えが必要な代表的な症状を紹介します。

 

  1. ひび割れや剥がれが見られる

しっくいの表面に細かなひびや剥がれがある場合、塗り替えのサインです。 そのまま放置すると雨水が侵入し、棟瓦のズレや崩れを引き起こすことがあります。

 

  1. しっくいが粉状になって落ちてくる

指で触ると白い粉がつく場合、劣化が進んでいます。これは「チョーキング現象」と呼ばれ、しっくいの防水性能が低下している状態です。早めの補修が必要です。

 

  1. 棟瓦のズレや歪み

しっくいの劣化により瓦を固定する力が弱まると、棟瓦がズレてしまいます。 その結果、屋根全体の防水性が低下し、雨漏りを引き起こすリスクが高まります。

 

  1. 苔やカビの発生

しっくいの表面に苔やカビが発生している場合、防水機能が落ちている証拠です。 湿気を吸い込むことでさらに劣化が進むため、早めの塗り替えを検討しましょう。

 

 

 

塗り替えの目安時期と季節ごとの注意点

屋根しっくいの塗り替えは、劣化の程度や施工からの経過年数をもとに判断します。 一般的には、**1015年ごと**の塗り替えが目安です。

 

築年数別のメンテナンス目安

・築10年:点検と軽微な補修(部分的な塗り替え)

・築15年:しっくい全体の塗り替えを検討

・築20年以上:棟瓦の積み直しや全面補修を検討

実際に、あま市で施工したお客様の住宅(築18年)では、しっくいの剥がれが複数箇所で見られたため、棟の積み直しとしっくい塗り直しを行いました。
工事後は雨漏りも改善し、美しい屋根が復活しました。

 

塗り替えに適した季節

屋根しっくいの塗り替えは、**春(35月)**または**秋(911月)**が最適です。 気温や湿度が安定しており、施工後の乾燥がスムーズに進むためです。

一方で、夏の猛暑日や冬の凍結時期は、しっくいの乾燥不良や施工ムラの原因となるため避けたほうが良いでしょう。

ただし、その年によって暑い時期・寒い時期が異なるので、8月や12月、2月や6月でも施工可能な場合もあります。

 

塗り替えにかかる費用と施工期間の目安

屋根しっくいの塗り替え費用は、劣化の程度や屋根の形状によって変わります。 一般的な戸建て(30坪程度)を想定した場合の目安は以下の通りです。

 

費用の目安

・部分補修(ひび割れ・剥がれ補修):510万円程度

・しっくい全体の塗り替え:2040万円程度

 ・棟の積み直し+しっくい塗り替え:4070万円程度

施工範囲や足場設置の有無によっても費用は変動します。
また、しっくいの種類(伝統的な漆喰・防水性の高い改良しっくいなど)によっても価格が異なります。

 

施工期間の目安

一般的な住宅であれば、施工期間は**37日程度**です。 天候や屋根の形状によっては前後する場合がありますが、施工中も日常生活に支障はほとんどありません。

 

 

信頼できる業者の選び方と見積もりのポイント

しっくいの塗り替え工事を成功させるには、信頼できる業者選びが重要です。 悪質な業者に依頼すると、手抜き工事や不要な追加工事をされるリスクがあります。

 

  1. 屋根工事の専門業者を選ぶ

屋根しっくいの施工は、専門知識と技術が必要です。 一般的な塗装業者では対応できないことも多いため、「屋根修理専門店」や「瓦工事業者」に依頼するのが安心です。

 

  1. 現地調査と見積もり内容を丁寧に説明してくれる業者を選ぶ

優良業者は、現地調査時に写真を撮りながら劣化箇所を丁寧に説明し、見積もりも明確に提示します。 逆に、「すぐ工事が必要です!」と急かす業者は注意が必要です。

 

  1. アフターサポートが充実しているか確認する

しっくい工事後の保証や定期点検の有無を確認しましょう。 ヤネフルでは、施工後も定期点検を実施し、安心してお住まいいただけるようサポートしています。

 

 

まとめ

屋根しっくいの塗り替えは、屋根の寿命を延ばすために欠かせないメンテナンスです。 ひび割れや剥がれを放置すると雨漏りにつながるため、定期的な点検と早めの対応が大切です。 費用や時期をしっかり把握し、信頼できる業者に依頼することで、安心・安全な住まいを守ることができます。

愛知県あま市・愛西市・津島市で屋根の工事・修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!
愛知県あま市・愛西市・津島市で屋根の工事・修理ならヤネフルへおまかせください!

診断無料

0120-189-820 受付/10:00~17:00 定休日/日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介