スタッフブログ|ヤネフル|あま市、愛西市、津島市を含む愛知県の西尾張地区中心の屋根工事・雨漏り・防災ならお任せ

MENU
屋根工事・雨漏り・防災専門店 ヤネフル

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-189-820

  • 受付/10:00~17:00
  • 定休日/日曜日

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 瓦屋根の台風対策!~今すぐ確認すべきポイント~

瓦屋根の台風対策!~今すぐ確認すべきポイント~

豆知識新着情報

2025.06.19 (Thu) 更新

こんにちは。
愛知県あま市・愛西市・津島市の屋根リフォーム専門店、ヤネフルです!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

瓦屋根の台風対策!今すぐ確認すべきポイント


台風シーズンが近づくと、瓦屋根の状態が気になる方も多いのではないでしょうか。特に、築年数が経過した瓦屋根は、台風による強風で瓦が飛ばされるリスクが高まります。そこで、台風前に確認すべきポイントを押さえておきましょう。

 

瓦のズレやひび割れのチェック方法


瓦のズレやひび割れは、台風時に瓦が飛ばされる原因となります。以下の方法でチェックしましょう。

  • 目視点検: 屋根に登ることが難しい場合は、双眼鏡を使用して屋根の状態を確認します。
  • ズレの確認: 瓦がずれている箇所がないか、特に棟部分や谷部分を重点的に確認します。
  • ひび割れの確認: 瓦にひび割れがないか、特に風雨にさらされやすい場所を中心に確認します。

 

棟瓦や漆喰の劣化サイン


棟瓦や漆喰の劣化も台風時のリスク要因となります。劣化サインを見逃さないようにしましょう。

  • 棟瓦のズレ: 棟瓦がズレていると、雨水が浸入しやすくなります。
  • 漆喰のひび割れ: 漆喰にひび割れがあると、風雨により漆喰が剥がれやすくなります。
  • 漆喰の剥がれ: 漆喰が剥がれている箇所は、早急に補修が必要です。

 

瓦の固定状況と耐風性能の確認


瓦の固定状況や耐風性能も台風対策には重要です。

  • 瓦の固定状況: 瓦がしっかりと固定されているか、特に風の強い地域では確認が必要です。
  • 耐風性能の確認: 屋根の構造や使用されている瓦の種類によって耐風性能が異なります。専門業者に相談し、耐風性能を確認しましょう。

 

 

まとめ

台風シーズン前に瓦屋根のメンテナンスを行うことで、台風による被害を最小限に抑えることができます。瓦のズレやひび割れ、棟瓦や漆喰の劣化、瓦の固定状況や耐風性能の確認を行い、安全な住まいを維持しましょう。

愛知県あま市・愛西市・津島市で屋根の工事・修理をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!愛知県あま市・愛西市・津島市で屋根の工事・修理ならヤネフルへおまかせください!

 

 

診断無料

0120-189-820 受付/10:00~17:00 定休日/日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介